" /> 福岡旅行・博多で子連れディナーどうする?子連れでも行けた居酒屋”人参公園前 博多 たいなのレポ!

福岡旅行・博多で子連れディナーどうする?子連れでも行けた居酒屋”人参公園前 博多 たいなのレポ!

子育て

福岡旅行、子連れで夜ご飯どうする?と思われている方も少なくないと思います。

泊まったホテルが博多駅周辺だったので博多駅近くのお店をチョイス。

そして、チェーン店ではなく個人店が好きなので個人店を選びました。ですが、個人店だと子連れは嫌がられるのでは?とも思ったり、色々と迷いました。

博多たいなはネットでも子連れ歓迎と書いているので安心してお子さんとお食事を楽しめると思います。

博多での子連れでの夜ご飯をどうするか迷われている方に少しでも参考になれば幸いです。

にーなママ
にーなママ

子供はもうすぐ3歳の娘です。

活発で落ち着きがない方ですが、好きな食べ物があると座っていれる時間が増えてきました。

人参公園前 博多 たいな

場所

福岡県福岡市博多区博多駅前4-11-13 花ビル1F 

博多駅から徒歩7分

人参公園前すぐのところにお店はあります。

営業時間

月~土、祝前日: 17:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00)
日、祝日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)

※月曜日が祝日の場合は、前日の日曜日は翌3:00までの営業になります。

定休日

無休

電話番号

050-5861-2770

子連れ歓迎

福岡に住む家族からここ美味しいよと教えてもらっていましたが、居酒屋だったので子連れでも大丈夫かな?と思っていました。

ホテルからも近いから行ってみたいと思い、ネットで調べてみたらお子様連れ歓迎と書いてあったので安心して行くことができました。

メニュー

こちらは一部ですが、メニューが豊富で子供も大喜びでした!

店内の様子

ホットペッパーより引用

店内を撮影したかったのですが、沢山のお客さんで混み合っていたのでネットから引用させてもらいました。

こちらはカウンターです。

テーブルです。

お店に入った時にテーブルと座敷が空いていたようなので「どちらがいいですか?」と聞かれて座敷にしてもらいました。

座敷です。

座敷は入った時は空いていたので撮影できました。その後すぐにお客さんが入ってきて店内は賑やかでした。

料理

刺身

正直、お昼にたらふく食べていたのでお腹はあんまり空いてはいませんでしたが、せっかく来たのだからと無理矢理食べに行きましたが、美味しくて結局かなり食べていました。(いつものことです。笑)

魚の名前を忘れてしまいましたが、関西では聞いたことのない魚の名前だったので頼んでみましたが、めちゃくちゃ美味しくてびっくりしました。

ローストビーフ

夫が頼んだローストビーフ、これまた美味しくて完食。

「インド人って牛肉食べるの?」とよく聞かれますが、夫は信仰している宗教はないので(強いていうなら仏教だそうです。)基本何でも食べます。

揚げ物と一品サービス

頼んだポテトと一品サービスの貝です。どちらもとても美味しかったですよ♪

「一品サービスとは?」と思われた方もいるかと思います。

ホテルに置いてある(泊まるホテルにより置いてないところもあるかもしれません)博多グルメマップというマップがあり、それを持って行くと一品サービスでもらえるんです!

こちらをお店の方に見せると一品サービスがもらえます。

ホテルにマップが置いてあり、たまたまたいなに行く時にマップを取ってみてみると”たいな”が載っていたのでびっくりしました。ちゃっかり一品サービスで頂きました。

食べている様子

まずは飲み物で乾杯をし、お通しをもらいました。お通しもどれも美味しくて料理の期待が高まります。

料理が来ると貪り食う二人。笑 動きがシンクロしていて面白かったです。

美味しいのはもちろんお値段もリーズナブルなのに量が多いことにびっくりしました。

関西だと「え、これだけ?」ということが多いので福岡はそんなことはなく「え、こんなに量があるの?」と思うことが多かったです。

大食い家族には最高すぎました!笑

まとめ

いかがでしたか?

福岡はご飯が美味しいと聞いていましたが、本当に美味しくて、そして安いのに驚きました!

居酒屋でも子連れ歓迎のお店もあるのでファミレスなどもいいですが、色んなお店に行くのもまた旅の思い出になり、楽しいと思います。

行きたいお店に事前に確認するとより安心していけるかと思います。

子供も味が分かるのか、美味しいご飯だとずっと食べていたので大人も私たちもゆっくり食べることができました。

是非色んなお店を楽しんでくださいね☆

この記事を書いた人
ニーナママログ☆

30代主婦
現在娘と夫と3人暮らし

20代前半にワーホリで行ったカナダの仕事先でインド人夫と出会い交際スタート
3年の遠距離恋愛を経て国際結婚

ずっと接客業をしてきたが、人との関わりに疲れて今後どうしようかと迷っているところでブログに出会う

2023年からインドにプチ移住予定

ニーナママログ☆をフォローする
子育て
instagram
ニーナママログ☆をフォローする
ニーナママログ☆をフォローする
関西弁を喋るインド人との生活

コメント